会社案内
板橋工業は、日々、なにかを造りあげております。機械化が進んだ今日ですが、私たちの仕事には人間の手が必要で、どんなに優秀なコンピューターでも成し遂げることはできないでしょう。 また、それは言いかえれば、人と人との”心”を結ぶ信頼関係でもあり、お客様とのコミュニケーションとも言えます。意外だと思われるかもしれませんが、土木工事は手作りの仕事です。建物で例えるなら、注文住宅のようなもので、キメ細かな対応が求められるとともに、大きな責任を担っているのです。
そんな我が社のモットーは、”地域貢献を果たす”です。これから先も変わることはないでしょう。「地域のニーズに応えた責任ある施工」は、たいへんながらも、やりがいのある充実した仕事です。また生みの苦しみがあるからこそ、やり遂げたときの感動は大きく、そのよろこびは、また明日からのエネルギーとなるのです。
建設業は、”技術と信頼”がいちばん大切です。私たちは、経験と実績に甘えることなく、つねに新鮮な気持ちで仕事に取り組みたいと考えております。そして現在の日光市・宇都宮中心の活動から、栃木県内いずれは関東一円へと展開していきたい…。
そんな夢を持つことも忘れない企業でありたいと思っております。
そんな我が社のモットーは、”地域貢献を果たす”です。これから先も変わることはないでしょう。「地域のニーズに応えた責任ある施工」は、たいへんながらも、やりがいのある充実した仕事です。また生みの苦しみがあるからこそ、やり遂げたときの感動は大きく、そのよろこびは、また明日からのエネルギーとなるのです。
建設業は、”技術と信頼”がいちばん大切です。私たちは、経験と実績に甘えることなく、つねに新鮮な気持ちで仕事に取り組みたいと考えております。そして現在の日光市・宇都宮中心の活動から、栃木県内いずれは関東一円へと展開していきたい…。
そんな夢を持つことも忘れない企業でありたいと思っております。
創業してから今日までの間、さまざまな仕事に携わる事ができ、多くの実績を残すことができました。それは我が社の大きな誇りであり財産です。しかしながら、それに甘えようとは思っておりません。実績を無駄にしないためにも、それを生かし、さらなるステップアップをはかっていきたいと考えております。
21世紀を迎え、建設業に限らず、さまざまな業種においてなんらかの転機がおとずれています。コンピューターがもてはやされ、私たちも事業業務のシステム化、そしてインターネットによる活動。さらには現場管理のシステム化など、機械による作業効率アップのための展開を模索しております。
しかし、もっとも大切なのは、どんな状況においても人と人の”心のつながり”ではないでしょうか。それは今も昔も変わりゆく未来でも変わらないでしょう。私たちは、お客様との、また社員同士でのコミュニケーションを大切にしたいと考えております。そしてチームワークを武器に、”真心”を込めた仕事を展開して参ります。
地域に、社会に貢献できる企業として存在したい…。従来までの基盤をもとに、さらなる総合建設業として大きく前進を続けたい…。実績をひとつのスタミナ源として、板橋工業の夢は、叶えられつつあります。
21世紀を迎え、建設業に限らず、さまざまな業種においてなんらかの転機がおとずれています。コンピューターがもてはやされ、私たちも事業業務のシステム化、そしてインターネットによる活動。さらには現場管理のシステム化など、機械による作業効率アップのための展開を模索しております。
しかし、もっとも大切なのは、どんな状況においても人と人の”心のつながり”ではないでしょうか。それは今も昔も変わりゆく未来でも変わらないでしょう。私たちは、お客様との、また社員同士でのコミュニケーションを大切にしたいと考えております。そしてチームワークを武器に、”真心”を込めた仕事を展開して参ります。
地域に、社会に貢献できる企業として存在したい…。従来までの基盤をもとに、さらなる総合建設業として大きく前進を続けたい…。実績をひとつのスタミナ源として、板橋工業の夢は、叶えられつつあります。
信頼
お客様との信頼関係、地域社会との信頼関係。それは創立昭和61年の当社が、今日まで何より大切にしてきたものです。
感謝
当社が今日もこうして存在できているのも、これまで大変お世話になったお客様そして地域社会のおかげです。
奉仕
当社の精神は、奉仕の心です。
挑戦
感謝の気持ちから恩返しへ。そのために当社はチャレンジ精神のもと成長発展します。
経営理念
経営理念
人がいきいきとする環境を創造する
ビジョン
建設事業を中核として、技術とノウハウにより豊かな価値を創造し提供することを通じて広く社会に貢献していきます。
営業姿勢
- ・生活者の発想をもって顧客の満足を得る
- ・新しい価値の創造に積極的に挑戦する
- ・多様なものの見方、考え方を尊重する
- ・人と自然の関係を大切にする
行動指針
- ・互いに信頼し協力する
- ・広く社内外の能力を集結する
- ・常に改善、改革に努める
- ・ゆとりを持って明るく行動する
- ・見えているものの先を見る
会社概要
会社名 |
株式会社 板橋工業 |
所在地 |
〒320-0051 栃木県宇都宮市上戸祭町3014-3 ヒルサイド上戸祭A棟 2階 |
電話番号 | 028-666-4096 |
FAX番号 | 028-666-4097 |
代表者 | 代表取締役 福地 一信 |
創業年月日 | 1948年(昭和23年)12月1日 |
設立年月日 | 1986年(昭和61年)7月1日 |
資本金 | 1000万円 |
登録資格 | 建設業許可 栃木県知事許可(般-27)第15633号 許可業種:土木工事業、とび・土工工事業、石工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、水道施設工事業、解体工事業 |
加入団体 | 栃木県中小建築工事業協会
建設業労働災害防止協会 栃木支部 宇都宮商工会議所 |
事業内容 | 土木工事、その他建設工事に関する企画・測量・設計・施工 官庁工事 道路・下水道・河川・雨水排水・造園・維持管理 民間工事 宅地造成・店舗、マンション、シャーメゾンの外構・エクステリア |
交通アクセス
板橋工業
[住 所] 〒320-0051 栃木県宇都宮市上戸祭町3014-3 ヒルサイド上戸祭A棟 2階